港健二郎
![]() |
港健二郎(みなとけんじろう)プロフィール監督/脚本家/プロデューサー/俳優 |
主な受賞歴 |
ギャラクシー奨励賞/日本映画復興会議奨励賞/教育映画祭優秀賞 第4回城戸賞準入選/第5回城戸賞ベスト4 |
1947年 福岡県大牟田市に生まれる 1966年 福岡県立三池高校卒業 1970年 早稲田大学第一文学部社会学専修卒業、鹿島映画社(Kプロビジョン)入社 1982年 同社退社。 以降、フリーランスとしてテレビドキュメントを中心に脚本・監督作品多数 1994年 劇団DACの結成に俳優として参加 2003年 活動の拠点を京都中心の関西に移す |
<主な脚本・監督作品> |
<ドラマ・劇映画部門> ●『私の職場』(東京電力) ●『おじいちゃんのメモ帖』(福岡市) ●『お父さんの失敗』(東京消防庁) ●『頑張れみどりママ!!』(東京消防庁) ●『見えない敵』(舞台。演出のみ) ●『ひだるか』(映画「ひだるか」製作上映委員会) ●『あした天使になあれ』(「あし天」製作委員会)他 |
<テレビ・ドキュメンタリー> ●『ふるさと紀行~品川硝子製作所』(フジテレビ) ●『世界の女性たちは、今』(日本テレビ) ●『そこが知りたい~東京の中華料理店』(TBS) ●『火曜スペシャル「燃えるマニラの女たち~フィリッピン革命を支えた女性キャスター」』(テレビ東京)※ギャラクシー奨励賞 ●『ザ・ロマン!!島へ~櫂伝間の伝わる島』(東海テレビ) ●『Time21~特別少年院』(日本テレビ) ●『素敵にドキュメント~婦人警官24時』(テレビ朝日) ●『異次元世界へ突入するゲーム』(NHK-BS2) ●『21世紀の社長~「水」に賭ける』(TXテレビ) ●『テレメンタリー~ある女優の挑戦』(テレビ朝日) ●長編ドキュメンタリー映画『荒木栄の歌が聞こえる』※日本映画復興会議奨励賞 ●長編ドキュメンタリー映画『花のように あるがままに』 ●長編ドキュメンタリー映画『IDOMU』 ●長編ドキュメンタリー映画『いのち見つめて』他 |
<PR・広報映画・企業ビデオ分野> ●記録映画『核トマフォーク』※日本映画復興会議奨励賞 ●科学映画『分ける』※教育映画祭優秀賞 ●産業記録映画『灼熱の砂の大地に』(日本通運) ●広報映画『中学生の眼』(渋谷区) ●人材採用ビデオ『宇ノ気より』(富士通) ●NHKハイビジョン映像『レイチェルの思い出』(北九州市) ●展示映像『横浜火力発電所』(東京電力)他 |
<主なプロデュース作品> |
●糖尿病シーリーズ(全5巻)「産業遺産」シリーズ |
<主な長編映画シナリオ> |
●『よみがえれ歌』※第4回城戸賞準入選(未映画化) ●『洋子・32歳・夏』※第5回城戸賞ベスト4(未映画化) ●『蒼い目の星座」(初稿執筆・翼プロ) ●『お母ちゃんごめんね』(短編アニメ初稿執筆・翼プロ) ●『ひだるか~甦る日本の熱い日々~』 ●『あした天使になあれ』) ●『浮かぶ部屋』(製作準備中) ●『京都ラブストーリー』(製作準備中) ●『キアロスクーロ』(製作準備中) ●『小白竜』(製作準備中)他 |
<主な役者活動、出演歴> |
●劇団DAC(埼玉県)の団員として舞台出演多数 ●『よだかの星』『平成版山月記』『あらためて国定忠治』等 ●長編劇映画『チー公大作戦』(オカマの悪徳村長役) ●短編劇映画『穢れ多き、人に非ず』(ラーメン店長役) ●TVドラマ『ギフト』(フジテレビ) ●『北条時宗』(NHK大河ドラマ) ●『利家とまつ』(NHK大河ドラマ)等 |
![]() ![]() |